![]() |
障害をもつ市民の自立と社会参加の促進および交流啓発、ボランティア活動の振興など福祉活動
の拠点として広く市民の方々に利用していただける施設です。
利用区分 | 障害者・ボランティア等福祉団体の利用 | 福祉団体及び一般団体の利用 | |||||
部 屋 | 1階 | 日常訓練室・プール・浴室 | |||||
2階 | 会議室・調理実習室 | 研修室・多目的室・和室 | |||||
3階 | 屋外訓練場 | 大広間 | |||||
デイセンター1階 | 陶芸室 | ||||||
利用時間 | 午 前 | 9時00分〜12時00分の3時間 | |||||
午 後 | 13時00分〜17時00分の4時間 | ||||||
夜 間 | 17時00分〜21時00分の4時間 | ||||||
利用料 | 障害者等の各種福祉団体、ボランティア等の社会福祉関係団体、行政機関等は無料 その他の一般団体は有料 |
||||||
時間帯 | 9〜12 | 13〜17 | 17〜21 | 9〜17 | 13〜21 | 9〜21 | |
研修室 多目的室 和室 |
450 | 500 | 550 | 900 | 1,000 | 1,450 | |
大広間 | 5,400 | 7,600 | 7,800 | 13,000 | 15,400 | 20,800 | |
@障害者団体、グループは3ヶ月前の1日から A上記以外は、2ヶ月前 |
<部屋の専用利用>
<温水プールの利用>
@ 専用利用・・・市内の福祉団体・施設・障害者グループ(無料)
A 個人使用・・・障害を持つ方及びその介護者
B 一般開放・・・市民(大人250円 小人120円)
※障害を持つ方及び介護者2名までは無料
火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜・祝日 | |
午前(10時〜正午) | 専 用 | 専 用 | 専 用 | 専 用 | 歩行訓練(個人) | 一 般 |
午後(13時〜15時) | 専 用 | 専 用 | 専 用 | 専 用 | 一 般 | 一 般 |
午後(15時〜17時) | 専 用 | 専 用 | 専 用 | 専 用 | 一 般 | ー |
夜間(18時〜20時) | 個 人 | 個 人 | 個 人 | 個 人 | 専 用 | ー |
<浴室利用>
@ 個人使用(男子・女子)・・・自力入浴が可能な障害者及び65歳以上の方
A 専 用 使 用 ・・・入浴介護が必要な障害者とその介護者
火 曜 | 水 曜 | 木 曜 | 金 曜 | 土 曜 | |
10〜11時 | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 | 男子 (10:00〜11:30) 女子 (12:00〜14:00) 専用 (15:00〜16:00 16:00〜17:00) |
11〜12時 | 男子 | 女子 | 男子 | 女子 | |
12〜13時 | 専 用 | 専 用 | 専 用 | 専 用 | |
13〜14時 | 専 用 | 専 用 | 専 用 | 専 用 | |
14〜15時 | − | − | − | − | |
15〜16時 | 専 用 | 専 用 | 専 用 | 専 用 | |
16〜17時 | 専 用 | 専 用 | 専 用 | 専 用 |
※
使用料・・・無料(石鹸・タオル・洗面器等は各自ご持参ください)
※
諸事情により、予告なしに中止になる場合があります。
<住 所> 〒664−0015
伊丹市昆陽池2−10 アイ愛センター2階
<電 話> (072)772−0221< F A X > (072)780−2897
<利用対象者> 市内居住の方
<開館時間> 平 日:午前9時〜午後9時
日曜・祝日:午前9時〜午後5時15分
<休館日> 月曜日/祝日の翌日・12月29日〜1月3日
![]() |
![]() |